名古屋で会議室を借りる際の相場ガイド2025

2025年4月14日
会議室

はじめに

ビジネスミーティング、セミナー、研修、採用面接など、さまざまな目的で利用される貸会議室。特に名古屋では、東京や大阪と比較して独自の市場特性があります。本記事では、名古屋で会議室を借りる際の最新相場情報と、賢く予約するためのポイントをご紹介します。エリア別、規模別、目的別に細かく分析し、予算に合った最適な会議室選びをサポートします。

名古屋の貸会議室市場の特徴

東京・大阪との比較

名古屋の貸会議室市場は、東京や大阪と比較して以下のような特徴があります:

  • 平均価格帯:東京の70~80%程度の料金設定
  • 稼働率:平日の午前中と夕方の稼働率が高い傾向
  • 立地傾向:名駅周辺に高級会議室が集中し、栄・金山エリアは中価格帯が豊富
  • 設備水準:製造業向けプレゼン設備が充実している施設が多い

名古屋市内の主要エリア特性

名駅(名古屋駅)周辺

  • ハイグレード会議室が中心
  • 新幹線口・太閤口で価格差あり
  • 大企業の利用が多く、予約が取りにくい傾向

栄・伏見エリア

  • 中小規模の会議室が充実
  • 比較的リーズナブルな価格設定
  • 飲食店が近く、ケータリングサービスが充実

金山・鶴舞エリア

  • コストパフォーマンスに優れた会議室が多い
  • 学術・教育関連の利用が多い
  • 駐車場完備の施設が比較的多い

その他のエリア(千種・星ヶ丘・藤が丘など)

  • 住宅地に近く、地域密着型の小規模会議室
  • 料金設定がリーズナブル
  • 地元企業の定期利用が中心

規模別会議室の相場価格(2025年最新)

小規模会議室(~10名程度)

名駅エリア

  • 平日:1時間あたり2,000円~3,500円
  • 土日祝:1時間あたり2,500円~4,000円
  • 一日貸切(8時間):16,000円~28,000円

栄・伏見エリア

  • 平日:1時間あたり1,800円~3,000円
  • 土日祝:1時間あたり2,200円~3,500円
  • 一日貸切(8時間):14,000円~24,000円

金山・鶴舞エリア

  • 平日:1時間あたり1,500円~2,500円
  • 土日祝:1時間あたり1,800円~3,000円
  • 一日貸切(8時間):12,000円~20,000円

中規模会議室(11~30名程度)

名駅エリア

  • 平日:1時間あたり4,000円~7,000円
  • 土日祝:1時間あたり5,000円~8,000円
  • 一日貸切(8時間):32,000円~56,000円

栄・伏見エリア

  • 平日:1時間あたり3,500円~6,000円
  • 土日祝:1時間あたり4,200円~7,000円
  • 一日貸切(8時間):28,000円~48,000円

金山・鶴舞エリア

  • 平日:1時間あたり3,000円~5,000円
  • 土日祝:1時間あたり3,500円~6,000円
  • 一日貸切(8時間):24,000円~40,000円

大規模会議室(31~100名程度)

名駅エリア

  • 平日:1時間あたり8,000円~15,000円
  • 土日祝:1時間あたり10,000円~18,000円
  • 一日貸切(8時間):64,000円~120,000円

栄・伏見エリア

  • 平日:1時間あたり7,000円~13,000円
  • 土日祝:1時間あたり8,500円~15,000円
  • 一日貸切(8時間):56,000円~104,000円

金山・鶴舞エリア

  • 平日:1時間あたり6,000円~11,000円
  • 土日祝:1時間あたり7,000円~13,000円
  • 一日貸切(8時間):48,000円~88,000円

ホール・多目的スペース(100名以上)

名駅エリア

  • 平日:1時間あたり15,000円~30,000円
  • 土日祝:1時間あたり18,000円~35,000円
  • 一日貸切(8時間):120,000円~240,000円

栄・伏見エリア

  • 平日:1時間あたり12,000円~25,000円
  • 土日祝:1時間あたり15,000円~30,000円
  • 一日貸切(8時間):96,000円~200,000円

金山・鶴舞エリア

  • 平日:1時間あたり10,000円~20,000円
  • 土日祝:1時間あたり12,000円~25,000円
  • 一日貸切(8時間):80,000円~160,000円

目的別の適正予算

社内会議・打ち合わせ

小規模な社内会議の場合、1人あたり200円~300円/時間が一般的な相場です。10名程度の会議であれば、時間あたり2,000円~3,000円の会議室を選ぶとコスト効率が良いでしょう。

セミナー・研修

セミナーや研修の場合、参加者1人あたり500円~800円/時間を目安に予算を組むと、質の良い環境を確保できます。例えば30名規模のセミナーであれば、時間あたり15,000円~24,000円程度が適正予算となります。

採用面接

採用面接では、企業イメージを左右する要素となるため、立地と内装の質を重視すると良いでしょう。1面接あたり1,500円~2,500円程度の予算を見込むことをお勧めします。

展示会・商談会

展示会や商談会では、広さと設備の充実度が重要です。1ブースあたり15,000円~25,000円/日程度を目安に、来場者数に応じた規模の会場を選びましょう。

隠れコストに注意!基本料金以外の費用

会議室を予約する際は、表示されている基本料金以外にも、以下のような追加費用が発生する可能性があります:

一般的な追加費用

  • 設備利用料:プロジェクター(3,000円~5,000円/回)、マイク・音響設備(2,000円~4,000円/回)
  • 延長料金:基本料金の1.2~1.5倍/時間が一般的
  • キャンセル料:7日前まで無料、3日前から50%、前日から100%が標準的
  • 清掃料:飲食を伴う場合に別途1,000円~5,000円程度
  • 空調使用料:季節によって別途請求する施設も(1,000円~3,000円/時間)

施設によって異なる費用

  • インターネット利用料:無料~3,000円/回
  • ケータリングサービス:外部持ち込み可の施設と、指定業者のみの施設がある
  • レイアウト変更料:無料~5,000円程度
  • 備品レンタル料:ホワイトボード、演台、名札など(500円~2,000円/個)
  • 駐車場料金:無料~1時間500円程度

賢く予約するための5つのポイント

1. 時期と時間帯による料金差を活用する

名古屋の貸会議室は、時期と時間帯によって料金に大きな差があります:

  • オフシーズン割引:8月、1月が比較的空いている時期
  • 時間帯割引:13:00~15:00の時間帯は比較的空いており、割引を実施している施設も
  • 平日・土日の料金差:土日利用は平均20%増しが一般的

2. パッケージプランを活用する

多くの施設では、以下のようなパッケージプランを提供しています:

  • 半日・1日パック:時間単位で借りるよりも20~30%お得
  • 設備込みプラン:プロジェクターやWi-Fiなどがセットになったプラン
  • 定期利用割引:月に複数回利用する場合、10~20%の割引が適用されることも

3. 立地と設備のバランスを考慮する

予算に制約がある場合は、以下のような工夫で効率的に予約できます:

  • 駅徒歩5~10分圏内:駅直結の会議室より20~30%安い傾向
  • 基本設備の確認:必要最低限の設備が整っている施設を選ぶ
  • 会場の広さ:参加者数+10%程度の余裕がある広さが理想的

4. 早期予約と長期予約でコストダウン

  • 早期割引:1ヶ月以上前の予約で5~10%割引を実施している施設も
  • シーズン前予約:繁忙期の3ヶ月前までに予約すると、料金据え置きの場合が多い
  • 長期・複数回予約:連続利用や複数回の一括予約で割引が適用される

5. 比較検討と交渉のコツ

  • 複数施設の見積もり比較:同じ条件で3社以上の見積もりを取る
  • 閑散期や平日の交渉:稼働率の低い時期は交渉の余地あり
  • 追加サービスの要請:基本料金はそのままで、備品無料利用などの交渉も有効

まとめ:予算別おすすめ会議室タイプ

低予算向け(~5,000円/時間)

  • 金山・鶴舞エリアの小~中規模会議室
  • コワーキングスペースの会議室プラン
  • 公共施設の貸会議室(市民会館など)

中予算向け(5,000円~10,000円/時間)

  • 栄・伏見エリアの中規模会議室
  • 名駅エリアのリーズナブルな小規模会議室
  • ホテル内の標準会議室

高予算向け(10,000円~/時間)

  • 名駅直結の高級会議室
  • 高層ビル上層階の眺望の良い会議室
  • フルサービス対応の大規模ホール

名古屋で会議室を借りる際は、単純な価格比較だけでなく、アクセス、設備の質、サポート体制なども含めて総合的に判断することが大切です。目的に合わせた最適な会議室選びで、効果的な会議やイベントを実現しましょう。

オフィスパークでは、名古屋市内の主要エリアに様々な規模・用途に対応した会議室を多数ご用意しています。ご予算やご要望に合わせた最適な会議室をご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。